消費電力量を具体的に数字で把握して、より節電意識が高まる「ミルエネ」

あなたは節電していますか?もし節電しているとしたら、していなかった頃よりいくらぐらい電力を消費していないのかという効果を具体的に数字で見ることが出来たら便利ですよね。

そんな時には、「電力見える化システム」のサービスを利用すると消費電力をひと目で確認できるようになります。

NTTはこの「電力見える化システム」のサービスを家庭用に提供していて、NTT東日本では「ミルエネ」、NTT西日本では「フレッツ・エコめがね」という名称が付いています。

利用するためには、家庭用のインターネット回線をNTTより提供されているFLE’T光にすると、「ミルエネ」の場合はプラス月額420円、「フレッツ・エコめがね」の場合は月額451円の機器レンタル料を支払うことで、使用することが出来ます。

使用方法は別売りの電源タップと分電盤計測器より消費電力を計測し、無線通信により計測情報を親機に飛ばし、そこから光iフレームやパソコン、スマフォに送るという流れになっています。

節電効果


1,消費電力量が具体的に数字で表示されることによって、どれくらい電力を消費したかということが把握できるので、より節電意識が高まるという効果があります。

2,消費電力量の目標を設定したり、自分が住んでいる地域のランキングを表示せることにより、節電のモチベーションを高めることができます。

スポンサーリンク

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

サブコンテンツ

このページの先頭へ